Home > 国語辞典についての記事紹介

国語辞典の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

チャレンジ小学国語辞典第5版 [ 湊吉正 ]のレビューは!?

30代 女性さん
小3の息子が問題で意味や漢字がわからないときに調べられるようにと購入。学校では使用はまだしていないようで指定とか何もないし、レビューのよいこちらの辞典にしました。さすがチャレンジですね。見やすくなっていると思います。

年齢不詳さん
学校で使われているようで、個人が持つにも良いかなと思い購入しました♪子供も学校のものと同じだから使いやすいようです!

40代 男性さん
みやすい、しらべやすい、思っていたよりつかいやすい

年齢不詳さん
春から小学生になる娘に。評判もよかったので。 ビニールカバーがかけてあり、大事に使ってほしいです。

年齢不詳さん
学校より推薦のものが売り切れだったので、急遽ほかのもので一番評判がいいようでしたので購入を決めました。絵も多くて、子供からは「わかりやすそう!!」と嬉しそうにしていました。自宅用も買うべきか考えています。

30代 女性さん
調べやすくて見やすいから楽しんで使っています 迷ってるならオススメです(^-^)/

40代 男性さん
学校の指定品がこちらです。いろんな興味に触れられる工夫があると思いますね。

30代 女性さん
小学校からの案内と同じものを、ネットで買うほうがポイントもつくので購入しました。 見やすくて子供が喜んで見ています。わからない言葉があったらすぐに調べているので使いやすいのだと思います。

20代 女性さん
辞書を与えるにはまだ早い年齢(年中)ですが、 「○○ってどういうこと?」と聞く事が多くなってきたのでどうせ使うものだし、と先取りで与えてみました。 まだ辞書を引くことは無理なのでわたしが引いてあげて読んであげてます。 わたしもへ〜そういうことだったんだと再確認する言葉もちらほらあり面白いです。 コラムも多いし最初の導入にはみなさんおっしゃる通り良い辞典だと思います。 辞書引き学習で有名な立命館小学校にあやかり、調べる事を続けて行きたいと思います。

30代 女性さん
小学校に入学した娘に買いました。絵本を読んでいるときなどに「●●ってどんないみ?」と聞いてくるようになったので。説明文の中にもわからない言葉がでてくるので一人ではまだ理解するのは難しいようですが、辞書引きは自力でできるみたいです。